ログイン

運営メンバーが増えました!
運営メンバーが増えました!
SMIN
2025-07-27 13:52:51
ひかるってだれ、どんな人?

イベントでお会いしたことがある方は何人かいらっしゃいますが、改めて自己紹介させていただきます!ひかると申します! スタイルはバタフライで、現在は大学院の修士2年生で数学の研究をしています! ……。 おそらく数学と聞いただけで脳がシャットアウトしてしまう方もいらっしゃるでしょう笑 でも安心して下さい(?)、僕の研究対象はなんとドルフィンキックです! というのも、数学を使ってドルフィンキックについて厳密な理論から解き明かしていこうというものです!面白そうでしょ!? そうは言っても、数学的な厳密性を保ちながら議論するとなるとめちゃくちゃ難しいので、水泳界における世紀の大発見ができる望みは限りなく低いです、、、。 何か少しでも観測されている現象が理論的な裏付けができればいいな〜って感じです^ ^ 数学の話は置いておいて、 管理人のSMINさんとはかなり長い付き合いで、水泳はもちろんのこと、それ以外の話もよくします。 中学の時にいたスイミングクラブ以降共通のコミュニティはずっとなかったのですが(今はマスターズなどのチームで一緒です)、その間もなんだかんだ仲良くやっています笑

ひかるの水泳人生

小学校3年生の時に水泳を習い始めましたが、それまでは少しも泳げず、学校の授業ではクラスで一番できませんでした(最大パフォーマンスは水中ジャンケンでした笑)。 なんなら勉強もできませんでした(中学2年まで通知表オール3でした笑)。 それが、少しずつ水泳に熱中していく中で変わっていきます。 高校では全国大会にでたいと思い、そのために都内で水泳の強い高校に行こうとします(経済的な制約もあり、公立で一番強い高校を考えます)。 しかしその高校は自分の成績より偏差値が10以上高く、挑戦的な目標でした。 その高校に行きたい一心で、自分で試行錯誤しながら勉強してなんとか高校に合格し、念願の水泳部に入る事ができました。 そこから高校三年間で全国を目指しましたが、出場が叶うことはありませんでした。 途中で怪我をして一年間ベストが出ずに伸び悩んだこともあり、志半ばで引退してきました。 高校で引退して続けるつもりはありませんでしたが、いざ大学に入学するとやっぱり泳ぎたいなって思い、続けることにしました。 何より、高校で遠く及ばなかった全国大会に今度こそ行きたい一心で大学の水泳部に入りました。 大学水泳では、目標に向かって正しく努力できるように、初心者なりにトレーニングの知識を勉強しました。 復帰してから割とすぐに高校でのベストを大幅に更新する事ができて、一度諦めた夢をもう一度本気で信じる事ができました。 いろんな人に教わりに行ったり、環境を変えたり、自分の中でやれることは尽くしましたが、それでも大学の水泳も、最後には伸び悩んで結果として全国に出場することは叶いませんでした。 水泳って本当難しいですよね、、。 現在は、まずは三年間滞っている自己ベストを更新しようと水泳を続けています。 練習場所に困っているのでぜひみなさんの練習に参加させて下さい笑

スイムペリアで何するの

私は、スイムペリアが単なるWebサービスにとどまらず、水泳界全体に躍進していけるようなコンテンツとなるべく尽力するつもりです! ここからはあくまで持論程度に読んでいただければと思いますが、水泳というスポーツの楽しさの根本の一つに、”自己成長”があると思っています(もちろんタイムの短縮以外にもいろんな成長がありますよね)。 それはある意味で、自己満足の究極の形でもあり、そういった自己効力感は人生の幸福度と相関しています。 めっちゃ平たく言ってしまうと、”充実した水泳ライフを実現する”ことが、”みんなの人生をよくする”ことに繋がってきます。 この架け橋としてスイムペリアが少しでも介在できればな〜と思っています。 とはいえコードは書けないのでサイトのページや機能開発は基本的に助力することはできませんが、水泳がより楽しくなるようなコンテンツをスイムペリアを通じて提供できればいいなって思ってます! とりあえず、直近でやりたいことをリストアップします! 🏊‍♀️新しい枠組みのイベント開催! 🏊‍♀️ペリアクラブコンテンツの本格化✨ SMINさんが自分では発信しないような裏側も発信したら面白いかもしれませんね笑 他にもこの先色々なことに取り組んでいこうと思っています! 至らぬことろもこれからあるかもしれませんが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです! これからどうぞよろしくお願いします!

管理人ブログはこちら
みんなの道具レビューはこちら